おしゃれな貯金箱
全25件
ペットバンク
本物そっくりの動物型貯金箱
とってもリアルでかわいい動物たちの貯金箱。写真のハリネズミの他にもウサギやカワウソといったかわいい動物やフクロウ、ゾウガメ、カピバラなど珍しい動物まで種類も豊富にあります。
コインの投入口が見えなければ貯金箱と気づかないほど。インテリアとしても楽しめる貯金です。
マネーポット
現代風にアレンジされた二千年前のおしゃれな貯金箱
「マネーポット貯金箱」は古代文明エトルリアの時代から使われていた貯金箱もモチーフにしています。その手作りのデザインは2000年前から変わっていないそうです。
このマネーポットの中には最初に運を運んでくれるコインが入っていて、貯金を始める際に日付と願い事を書くカードが添えられています。
イタリアの伝統ではこのマネーポットがいっぱいになるまで貯金したら、願い事を唱えながら割るそうです。マネーポットが運を運んでくれると考えられているため、割ったマネーポットのかけらは植木鉢の下敷きなどにして再利用しています。
地球儀貯金箱
大人のインテリアとしても人気の地球儀
カラーのバリエーションも豊富な地球儀貯金箱。カラーによって部屋の雰囲気もガラリと変わります。アンティークっぽい地球儀は知的な印象、メタリックなカラーはシャープでシックな部屋の感じに。地球儀貯金箱なら飾る場所は本棚や机でしょうか。部屋の雰囲気に合わせてカラーを選びたいですね。
海外旅行や海外留学のために、といった目的地に思いをはせながら貯金するなて使い方も。また高学年のお子さんへプレゼントにも最適。地理の勉強をしながら、貯金でお金を大切にする気持ちも学べます。
MONEYPHANT マニファント
シックでかわいいメタリックなゾウの貯金箱
どんぐり貯金箱
どんぐりの形と木のぬくもりのやさしい貯金箱
ミズナラの木のと天然オイルで仕上げた優しい雰囲気のどんぐり型貯金箱。ナチュラル系インテリアとして和室にも最適です。
エコな印象もあるので、電気代やガス代、買い袋など環境にやさいい節約を意識しながら貯める貯金箱として使ってみてはいかがでしょう。
ちなみにこの貯金箱、実はからくりを知っている人だけがあけることのできるカラクリ貯金箱になってます。
クジラの貯金箱
素材モチーフもめずらしい革製クジラの貯金箱
牛革でできたクジラ型貯金箱。クジラの口がジッパーになっていて、黒革に金の配色も高級感があります。またジッパーにはカギがついています。
ジッパーで開閉できるから気軽にお金が取り出せるので小銭入れとしても使えそう。おやつやドリンク用としてオフィスに飾って使いたい貯金箱です。
残念ながら生産が終了しているようで、紹介しているクジラの貯金箱はネット上では販売しているお店を見つけることができませんでした。雑貨店やアンティークショップで見つけられるかも。その他のクジラ貯金箱なら以下のサイトで探せます。
アップル貯金箱
シンプルなりんごの形がおしゃれな貯金箱
シンプルなりんごの形をした「アップル貯金箱」
カラーバリエーションも豊富で赤、緑、黒、金、銀の5色があります。赤や緑は実際のりんごをイメージできるし、金や銀はゴージャスな感じもするし、神話やお伽話に出てくるりんごみたい。黒はシックなイメージだけど、ちょっとりんごにみえなくなるかもw
直径10.5cm✕13cmで500円玉で20万円、100円玉で6万円まで貯められます!
インコ 貯金箱
手作り感のあるインテリアとしても飾れるインコと鳥かごの貯金箱
本当に置物のようなインテリアとして飾ってしまいそうなインコと鳥かごの貯金箱。貯めたお金は底から取り出せます。
飼い鳥としても人気のインコはカラフルな色と丸みのある体形がかわいいですね。九官鳥のように言葉をおぼえることもあるので、貯金箱にもしゃべる機能があってもたのしそう。
青みの多い色は「幸せの青い鳥」としても縁起のいい貯金箱として使えます。
ネコのシルエット
おしゃれなネコのシルエットをした貯金箱
つややかな光沢のある黒いボディと猫のかわいい仕草をかたどったシルエットで、高級感とかわいさが同居するインテリアにピッタリの貯金箱。シルエットは「うずくまって座る姿」と「立ち姿」の2つがあります。
立ち姿はエサをねだっているのか、遊んでもらっているような、ネコの様子を本当によく映し出してます。こんな雰囲気を壊さないように、コインの投入口は目立たない後頭部のあたりにあります。
シックな部屋にも合いますが、仕事机に置いても疲れを癒してくれそう。
ペンギン貯金箱
シンプルなデザインのペンギン貯金箱
コインの投入口は背中にあり、取り出すときは底のゴムカバーキャップを外して取り出します。セラミック製だから安定感もあります。
でも、このシルエットはボーリングのピンみたいですね。そこがカワイイw
ゾウの陶器製貯金箱
エキゾチックな陶器製ゾウの貯金箱
エキゾチックな柄と落ち着いた雰囲気の色合いの陶器製のゾウの貯金箱
一見すると貯金箱と思えない、アジアンテイストのインテリアのようです。居間や寝室などに限らず食器棚に飾っても違和感のない感じで、どこに置いても上品な感じがします。それなりに重量感もあるのでドッシリした存在感がありますね。
貯めたお金はお腹から取り出せるので、陶器製でも割らずにすみます。
インテリア カー貯金箱
ステンレス製のなめらかボディが美しい
丸みを帯びた曲線とステンレスの光沢の美しさに加え、コロコロしたデフォルメのボディがかわいいくてインテリアとしても抜群の貯金箱です。
ズッシリした重みも安定感があります。男性はもちろん、女性の部屋に飾ってもオシャレ。
ステンレスでできた貯金箱は他にもいろいろと種類があり、特に頑丈さを目的にしてますが、このクルマの貯金箱はインテリアとして飾っておけます。
ガッツリお金を貯めるよりも、余った小銭をちょっと入れておくために使いたい貯金箱です。
コカコーラのビン型貯金箱
アンティークな雰囲気のコーラ瓶の貯金箱
ペットボトルやアルミ缶が主流となった今では、なんとなく昭和的な、ノスタルジックな雰囲気のあるコカコーラの空きビン。その瓶がそのまま貯金箱になってます。
この貯金箱はコカコーラのボトルをリアルに再現したガラス製。高さ51cmのビッグサイズで、ボトルキャップを外せば500円玉も紙幣も簡単に貯金できます。
ガラス瓶の容器ならなんでも空き瓶貯金箱になりますが、コカ・コーラのビンってところになぜか昭和のレトロ感を感じるんですよね。それとコインを瓶に入れてるというのが、ワイルドな感じもするかな。
BOTTLE BANK(ボトル バンク)
モダンな一輪挿しのようなような貯金箱
陶器製の質感にモノクロのシックな色合いと一輪挿しのような、ボトルのようなシンプルなかたちで、落ち着いた部屋のインテリアにぴったりの貯金箱。
造花でも挿したら貯金箱だとは気がつかないかもしれません。サイズがS、M、Lとありそぞれのサイズごとに少し形が違います。写真はLサイズのもので500円玉なら10万円貯めることができます。
本体は陶器製ですが底がシリコンゴムのフタになっているので割らずにお金を取り出せます。
bankabank
半円のボディでユニークなデザインの貯金箱
パステルカラーの半円ボディがユニークでかわいいデザイン貯金箱「bankabanku」。コインの投入口が正面で、しかも縦型になっている点も普通の貯金箱とちょっと違います。このコインの投入口部分が取り外せるようになっていて、貯めたお金の取り出しも簡単です。
海外のデザイン貯金箱のため販売も海外のみのようで、国内の販売店を見つけることができませんでした。日本でも販売してほしい貯金箱です。
アザラシ貯金箱
北欧デザインのオシャレなあざらし貯金箱
まっしろボディのお腹に青で書かれたイラストがオシャレで、アザラシの姿も可愛い貯金箱です。
写真の貯金箱のイラストを手掛けたのはフィンランドでモダンな雰囲気の中に斬新で暖かみのあるイラストが注目の「マッティ ピックヤムサ」。
同じようなデザインでフィンランドの銀行でノベルティとして使われていたアザラシの貯金箱「Seal Money Box」というのもあり、このへんの関係はよく分かりませんでしたが、アザラシの姿はほとんど同じでお腹のイラストだけが違うようです。
鍵付きで底の部分で開閉ができます。アザラシの貯金箱なんて、ちょっと珍しいですね。
アップルツリー
絵本にでてきそうなかわいいリンゴの木の貯金箱
デンマーク製のアップルツリー貯金箱は、絵本から飛び出してきたようなかわいいデザインで、子供部屋にもピッタリなインテリアになります。シンプルなデザインなので、大人が飾っても素敵ですね。
コインの投入口は上部の半円どうしが重なる溝にあり、目立たないようになっています。コインの取り出しは背面のカギ付きのフタから。
緑のボディに赤いリンゴ、赤いボディに黄色のりんごの2種類があります。
ロンドン 貯金箱
ロンドンの雰囲気が漂う貯金箱
Warning: strpos(): Empty needle in /home/webmk/www/bank/wp-includes/media.php on line 1608
2012年のオリンピックはロンドンで開催ということでロンドン風の貯金箱をピックアップ。
ロンドンの郵便ポストと電話ボックスを模した貯金箱があります。電話ボックスの貯金箱は中身も見えるので、海外のコインを入れておくとますますインテリアっぽくなります。洋風の雑貨と一緒に置きたいですね。
ロンドン旅行の資金として貯金する、なんて目標を明確にするために使ってもいいかも。
デコレーションベア
キラキラにデコーレションされたかわいいクマの貯金箱
キラキラビーズでデコレーションされたボディがかわいいデコレーションベア貯金箱。
頭、胴、足が分かれていて、それぞれ別々にお金を貯めることができます。目的別に分けたり、100円、50円、10円といったコインの種類で分けたりできますね。かわいいだけに分離しちゃうとかいそうな気もしますが、、、。
直立不動のクマさんが健気に貯金を守ってくれてるみたいでかわいい。さらにビーズを足して、オリジナルのデコレーションを施してあげてもいいかも。
HAPPY HOUSE てんとう虫
西洋の物語にでてきそうなてんとう虫貯金箱
欧風チックな雰囲気のてんとう虫の貯金箱
赤と黒のカラーやキャラクターの表情など、なんとなく西洋の童話に出てきそうな雰囲気の貯金箱。ハート型になっているのは眼と口なのかと思ったら、目じゃなくてほっぺたでした。目は黒く点々になってます。女の子の部屋のインテリアにもピッタリな感じです。
在庫切れだったり検索では見つけにくい商品なので、お店で見つけられたらラッキーかも。