ユニークな貯金箱 :おもしろ貯金箱

ユニークな貯金箱

53

トレインバンク

電車も動く!ジオラマ風貯金箱

トレインバンク機関車に硬貨を乗せるとミニチュアの風景の中を走りながら貯金をします。

機関車に硬貨を乗せると発射ベルが鳴って走り出します。線路でも警報機が鳴り、信号機が点滅、遮断機も下り、トンネルの中で貯金をしたら駅に戻って停車するという、かなり凝ったしかけの貯金箱。

ジオラマとしては本物の鉄道マニアには物足りないと思いますが、コレクションアイテムとしてはありでしょうか。どちらかというと、子供が楽しみながら貯金するための貯金箱かと思います。

パイレーツ貯金箱

お宝といえば海賊、たいせつな貯金はこの中に

海賊貯金箱海賊、パイレーツのスカルヘッドの貯金箱。

パイレーツ オブ カリビアにでも登場しそうな顔ですね。残念ながらパイレーツオブカリビア、ジャックスパローとは関係ありません。でもこの貯金箱なら、貯めたお金も「お宝」な感じがしませんか。

ドクロなんてちょっと気味が悪いですが、海賊の格好をしてるとかっこよく見えます。ワイルドな部屋の雰囲気にピッタリのインテリアになりそうです。

サッカーボール貯金箱

サッカーチームの色とロゴの入ったボール型貯金箱

イングランドプレミアムリーグやマンチェスターユナイテッドなど、海外のサッカーチームのカラーとロゴをあしらったサッカーボール型貯金箱。

海外で活躍する日本人選手も増え、2011年のFIFA女子ワールドカップでなでしこジャパンが初優勝して以来、女性のあいだでもサッカーを始める人も増えたのでは。

サッカー観戦やチームを応援するサッカーグッズを買うための貯金なら、ぜひこのサッカーボール型貯金箱で。サッカー好きのお子さんプレゼントしても喜ばれます。

ケーキバンク

美味しそうでかわいいケーキ型貯金箱

ケーキバンク
美味しそうなケーキの形をした貯金箱ケーキ型貯金箱

陶器のツヤがいっそう美味しそう見える、カップケーキを模した貯金箱です。この貯金箱で「ケーキを食べたつもり」貯金をするか、がっちりためて本物のケーキを食べるか、、、ダイエット貯金にも使えそうです。

自分の部屋や職場のディスクに飾っても楽しそうです。

赤電話型貯金箱

懐かしいダイヤル式の赤い公衆電話の貯金箱

赤電話型貯金箱電話の呼び出し鈴や受話器を取る音も再現した懐かしい赤電話型の貯金箱。

貯金をする他に、電話をかけて懐かしい昭和の名曲も楽しめます。収録曲:ALWAYS三丁目の夕日、ゆけゆけ飛雄馬、学生時代、少年時代、川の流れのように、贈る言葉、ひみつのアッコちゃん他。

赤電話は1980年代~1999年にかけてテレホンカード式公衆電話(緑)と交換されてその姿を消しました。携帯電話、スマートフォンが普及した今ではテレホンカード式も姿を消しましたね。昭和チックなレトロなインテリアとしていかがでしょう。

プラヘッドバンク

マネキンの頭部のようなシュールな貯金箱

プラヘッドバンク大きさも実際の人頭とほぼ同じサイズ(高さ:約30cm×横:約17cm×奥行:約24cm)で一見気味の悪い「プラヘッドバンク」

帽子をかぶせたりメガネをかけさせたりストールを巻いたりと、センス次第ではオシャレな貯金箱に変身するかもしれません。意外と愛着もわいてくるかも。

貯金箱としては大き目なので、たくさん貯めるにはちょうどいいです。普通に帽子スタンドとして使ってもよさそう。

ダンボール貯金箱

自分で組み立てる貯金箱


工具も不要で組み立てられるダンボールで作る貯金箱
ダンボールだからマジックなどでオリジナルデザインもできるし、手作りの温かみがありますね。
子供の知育玩具としても最適、親子で楽しく作れそうです。

貯金箱といえば頑丈というイメージで、陶器などと比べるとダンボールは頼りなさそうですが、逆にその分大切にできそうです。

ポスト型貯金箱

ハガキのようにコインも投函

ポスト 貯金箱レトロな郵便ポストの形をした「ポスト型貯金箱」。原寸の約1/7、南部鉄器で作られているという存在感のある貯金箱です。細かい部分まで作りこまれていてリアル。

見かけることが少なくなった丸型ポストですが、箱型ポストとの違いは中のハガキを取り出す仕組みにあります。

箱形は中に袋が入っていてここにハガキが貯められるけど、丸型は袋がないためハガキを掻きだして集めなくてはならない。とはいえ、存在が少なくなってきたため逆に希少価値から保存される傾向にあるようです。

タバコ型貯金箱

禁煙のために貯めるか、喫煙のために貯めるか


Warning: strpos(): Empty needle in /home/webmk/www/bank/wp-includes/media.php on line 1608

禁煙 貯金箱
タバコの形をした禁煙したい人のための「禁煙貯金箱

どんどんと値段が上がるタバコ、体にも悪いし近頃は喫煙場所も限られて喫煙者の肩身もせまくなる一方です。禁煙者を考える方、この禁煙貯金箱で「タバコを買ったつもり」貯金を始めてみては。

奥さんやお子さんからお父さんへ「禁煙頑張って!」の気持ちをこめてプレゼントするのもいいかも!

それとも逆にタバコを買うための貯金箱にしてしまうか。

貯金箱の大きさは、高さ14×幅8.7×奥行4.5cm

タンス貯金箱

レトロな木製タンスの形をした貯金箱

タンス貯金箱実際のタンスより小さくてリアルなミニチュアタンスのようですが引き出しは開きません。

この引き出し、実はスライド式で下に開き、中には棚が三段と小物入れスペースがあります。棚はお札が折らずに収納できる大きさなので、一万円、五千円、千円札ときれいに分けておけます。下段の小物入れには硬貨を収納。お金以外にも大切な小物をしまっておいてもよさそう。

貯金箱なのに表面にコインの投入口がないので、知らない人には貯金箱だと気付かれにくい。この貯金箱にへそくりを貯めれば、まさに「タンス貯金」ですね。

タンスの上にこのタンス貯金を飾るなんていうのも面白いと思います。

丸バンク

コロコロとした丸型の貯金箱

丸バンク
コロコロとした丸型の貯金箱「丸バンク
丸い形の貯金箱って珍しいですね。デザインもスマイルマークやブタさんなど何種類かあります。

形は丸いけど底がゴム製になっているから簡単には転がりません。肝心の貯金もしっかり、500円玉で10万円貯めることができます。

空け方が難しい貯金箱

開かない貯金箱一度入れたら簡単には開かない貯金箱。スパナで開ける貯金箱やルービックキューブの面をそろえないと開かない貯金箱、一杯にならないと開かないからくり貯金箱など、ユニークな貯金箱があります。

スパナで開ける貯金箱
ルービックキューブ貯金箱

目覚まし時計つき貯金箱

目覚まし時計で早起き&貯金

時計つき貯金箱目覚まし時計がついた貯金箱。キャラクターと時計が一緒になった貯金箱もあります。早起きして三文得したり、時間を見るたびに貯金を心がけられるかも。置いておくだけも時計として使えるのは便利です。

時間というのは実はお金以上に大切かもしれません。人は生まれた瞬間から死にむかって人生が始まります。ということは時間が過ぎるほど自分の命が短くなっていくということ。自分の命はお金には変えられないですよね。

時は金なり、Time is money(タイム イズ マネー)、時間もお金も大切にできる貯金箱です。

53